向島ニュータウンに行ってきました。およそ40年ぶりです。

Google Earthより向島ニュータウンの全景

向島ニュータウンとは。

京都市の南端にある伏見区の更に南端に1972年に京都市のプロジェクトで、沼地を埋め立てて造成されたニュータウンです。

向島ニュータウンに住んでいたことがあります。

向島幼稚園 1997年に撮影
向島幼稚園 1997年に撮影

私がまだ幼稚園の頃でしたが、入居が開始されてからまだ間もない頃(多分1980年代頃)に約2年間住んでいました。小学1年生からは大阪に住んでいますが私はこの向島ニュータウンにあった向島幼稚園に行ってました。懐かしいので大人になってからも3度、向島ニュータウンへ訪れています。

当時は新たに開拓された近代的なニュータウンということで、これからの世代の人たちが新居として一斉に入居し、向島幼稚園にも同世代の子供達が大勢居て、マンモス幼稚園とも言われていました。向島幼稚園をGoogle Mapで見たら今は新しく建て替えられていますね。

向島ニュータウンには、エリアを横切るように自然あふれる向島中央公園があります。人口の川と池があり、噴水広場もあって近代的でとても綺麗な町でした。当時この向島中央公園で水遊びをしたり、どんぐりを拾って遊んでいたのを思い出します。

1997年撮影 向島中央公園の噴水があった場所
1997年撮影 向島中央公園の噴水があった場所

写真は向島中央公園の最も駅側寄りの噴水があった場所です。今は水が濁っていて苔だらけで、当時あった噴水も動いてなさそうです。

向島中央公園の噴水があった場所2
1997年撮影 向島中央公園の噴水があった場所2

年季が入って閑散としてます。昔はここでも子供達が沢山居て遊んでいました。

2011年撮影 向島中央公園の噴水があった場所3
2011年撮影 向島中央公園の噴水があった場所3

1997年から15年近く経って再び訪れましたが、改装されていませんね。写真の右奥に日陰とベンチのスペースがあるのですが、季節によっては毛虫がよく落ちてきたのを覚えています。毛虫の被害にあった私と同期の園児も多かったです。

2011年撮影 向島中央公園の噴水があった場所4
2011年撮影 向島中央公園の噴水があった場所4

人工池を近くから見たら苔が更に増えています。噴水復活は無さそうですね。

1997年撮影 噴水広場から向島幼稚園の方向
1997年撮影 噴水広場から向島幼稚園の方向

写真の奥に見えるマンションが、私が住んでいた第3街区です。

2011年撮影 向島ニュータウン 第3街区
2011年撮影 向島ニュータウン 第3街区
第3街区 住棟配置図の看板
2011年撮影 向島ニュータウン第3街区 住棟配置図の看板

どの棟に住んでいたか覚えていません。建物の形だけはっきり覚えています。

1997年撮影 向島中央公園の真ん中あたり
1997年撮影 向島中央公園の真ん中あたり

ここは当時のままのような感じがします。岩を飛び越えて遊んでいたのを思い出します。今でもどんぐりが沢山落ちていました。

1997年撮影 向島中央公園の真ん中あたり2
1997年撮影 向島中央公園の真ん中あたり2
997年撮影 向島中央公園の真ん中あたりの人工滝
2011年撮影 向島中央公園の真ん中あたりの人工滝

こちらの人工滝も向島中央公園の真ん中あたりにあります。長年かけて鉱物のようなものが付着して凄い色になっています。昔はザーっと勢いよく水が流れていました。今は水の流れが少なくて澱んだ感じなので、昔のように水遊びも出来ませんね。

向島中央公園の通路
2011年撮影 向島中央公園の通路
2011年撮影 向島中央公園の東側
2011年撮影 向島中央公園の東側

こちらの噴水は健在でした!しかし苔が多いです。

自分が大きくなったせいか小さく見えました。

1997年撮影 向島ニュータウン第2街区
1997年撮影 向島ニュータウン第2街区
2011年撮影 写真右が第2街区 左が第3街区
2011年撮影 向島ニュータウン 写真右が第2街区 左が第3街区

第2街区 第3街区はどちらも分譲住宅です。

2011年撮影 向島ニュータウン 第3街区の階段

懐かしい階段です。綺麗に塗り替えられています。

2011年撮影 向島ニュータウン 第3街区の住棟の玄関

第3街区の住棟の玄関は、改装されてバリアフリーになっていました。

2011年撮影 向島ニュータウン 第5街区

第5街区。こちらは市営住宅です。

2011年撮影 向島ニュータウン 第3街区2
2011年撮影 向島ニュータウン 第5街区2

ベランダにやたらと大きな丸いアンテナが沢山あるのが気になりました。BSアンテナにしてはかなり大きいです。

向島ニュータウンは評判が悪い?

京都の人に私が過去に向島に住んでいた話をしたら、ものすごくドン引きされてしまったことがあります。他の京都の人も「あそこは治安が悪いから近づかないほうがいい」と言います。

聞いた話によると、向島ニュータウンは新たに開拓された地域なので、他府県から移住してきた人も多く、品格を重んじる京都市民にとっては受け入れ辛く、ぎりぎり京都市内のエリアではあるものの「あそこは京都ではない」と言う人が多いそうです。

向島駅周辺
2020年 Google Earthより

地図で見ると不思議なことに向島駅の反対側が発展していません。駅前なのに畑のままです。やはり人が寄り付きにくいのでしょうか。

また、1999年に小学生殺害事件があったそうで、その加害者が警察の同行を拒否して向島ニュータウンのマンションの屋上に逃げ込んで追い詰められて、そこから飛び降りたとか。
気になる方は「てるくはのる事件」で検索してみてください。

もう一つ、向島ニュータウンは市が開発した町ということもあって、公団や市営住宅が多いです。

公団住宅:6街区

市営住宅:1・5・8・9・10・11街区

分譲住宅:2・3・4・7街区

というふうに街区で区分されているのですが、公団住宅・市営住宅が、65%以上を占めています。

市営住宅が多い地域は治安が悪くなるとよく言われています。それは、無職や低所得層の割合がどうしても多くなるからです。

勿論そうでない人たちも沢山住んでいますし、一括りで言うことはいけませんが、私も過去の経験から市営住宅の集まった地域のネガティブなイメージも多少はあります。

市営住宅が多い地域は治安が悪い?

2020年 Google Earthより 向島ニュータウン全景
2020年 Google Earthより

これは、向島ニュータウンではない大阪の市営住宅であった話ですが、私は過去に車で客先を訪問する仕事をしていました。担当しているエリアの中に、府営・市営の住宅が多いエリアもありました。

市営住宅に住んでいるお客様の家に訪問し、上がらせてもらったところ、お客様から「兄ちゃん車どこにとめた?」って聞かれ、私は指定の置き場に停めていたので問題なかったのですが、「あそこは絶対に停めたらあかんよ」と停めてはいけないエリアを教えてくれました。

話によると、ここの市営住宅の住民の中に、仕事をせずにずっと家に居ながら仕事かの如くベランダから見張りをしていて、引っ越しや配達などの業者が車を停めると、すぐに警察へ通報する人が居るそうで、「気を付けて」と教えてくれました。

たしかに、路上駐車もいけないことですが、ずっと見張りをしているって、どんだけ捻くれているんだ思いました。暇でやることがないからそうなるのか、捻じ曲がった正義のように思えました。

また、市営住宅の敷地内では「痴漢に注意!」とか、エレベーターや階段には「ここで小便するな!」「ここにゴミを捨てるな!」という変な看板や張り紙をよく見かけます。

そういうのを見ただけでも痴漢が多くて、階段で小便する人が居て、ゴミのマナーを守れない人が多いんだなと思ってしまいイメージが悪いです。

世の中には一定数のマナーのない人が居ますが、市営住宅は無職の人も多く住んでいるので、その割合が多くなってしまう傾向があるのかもしれません。

向島ニュータウンに約2年間住んだ感想は?

向島中央公園

色々と言われている向島ニュータウンですが、私は小さかったので公園で遊んで楽しかった思い出しかありませんが、母親はここでの生活はしんどかったと言ってました。

みんな同じ幼稚園に送り迎えして、買い物に行くスーパーも一か所しかなくてみんな同じで、孤立した箱の中のような生活で、毎日同じ人と顔を合わせて気を使って気が休まらなかった。というようなことを言ってました。

また、ママ友軍団によくある集団になって特定の人のあらぬ噂を立てて陰口を言ったり、監視したりというのがあって嫌な雰囲気だったと言ってました。

しかし、40年近く前の話です。スーパーも今はどうなっているかわかりません。

今は人口減少と高齢化でまた違う世界になっているかもしれません。

「向島ニュータウンまちづくりビジョン」の策定について

京都市の都市計画です。色々取り組みされているようです。

時代の流れを感じます。