マジェスティSにブレンボキャリパー取り付け
マジェスティSに純正で付いているキャリパーでも十分な性能だったのですが、ブレンボキャリパーに変えてみました。性能も見た目も非常に満足です。 フロントは4POT 40mm取付ピッチ ピストンサイズ 30 […]
マジェスティSに純正で付いているキャリパーでも十分な性能だったのですが、ブレンボキャリパーに変えてみました。性能も見た目も非常に満足です。 フロントは4POT 40mm取付ピッチ ピストンサイズ 30 […]
一般的なバイクのアクセルワイヤーについて バイクのアクセルは、ワイヤー引きの方式がほとんどだと思うのですが年式が古くなるとワイヤーの滑りが悪くなりアクセルが重たくなって運転が非常に疲れます。 このワイ […]
マジェスティSにブレンボのキャリパーを付けてみようと思って調べていたら、どうやらリヤのノーマルホースのキャリパー部が金属のパイプになっていて角度が固定されているため、新カニと呼ばれているキャリパーがそ […]
マジェスティSに付いているヤマハ 音叉 エンブレムが経年劣化で曇って洗車しても光沢が出なくなって気になってたところ、ネットで売られているのを見つけたので交換してみることにしました。 マジェスティSに付 […]
納車から10年目のマジェスティSですが、ブレーキフルード確認窓が錆び錆びで気になっていて、錆取り液で錆を取っても効果が一時的で何とかならないかと思ったら、この窓だけを交換することができることを知りまし […]
10年間一度も交換していなかったので交換しました。 車検のある車やバイクは車検時に交換されたりするようですが、車検のないマジェスティSは納車してから一度も交換しておらず、それほど高価なものでもなかった […]
マジェスティSを買ってから、2回目のタイヤ交換をしました。 マジェスティSのタイヤ交換履歴。 メーカー名前 ODO走行距離 走った距離 期間 KENDA純正 0~13300km 13300km 11ヶ […]
インナーフェンダーは、以前乗っていたシグナスXには最初から付いていたのですが、マジェスティSにはなぜか取り付けられるネジ穴があるものの、インナーフェンダーが付いていません。 マジェスティSは雨の日に走 […]
マジェスティSでも、高速道路に乗ることがたまにあるのですが、バイクこそETCの恩恵は大きいと思います。車のように通行券を取って、サッとしまえる所もないですし、料金を払う時も、手袋を外して、財布を出して […]
マジェスティSのドライブベルトや、エアフィルターは、「20000kmごとに交換してください」とマニュアルに書いてあったのですが、 交換時期をすっかり超えてました。 今回は、下記の4点の消耗パーツを交換 […]